福利厚生給付
福利厚生の事業案内
2020年度 福利厚生給付一覧
一般財団法人滋賀県民間社会福祉事業職員共済会
※給付の申請用紙はこちらからダウンロードできます。
区分 | 対象者 | 給付額 | 提出書類 |
①結婚祝金 | 会員期間1年以上 (退職後6ヶ月以内の結婚は請求可) | 20,000円 | 様式第22号請求書 |
②出産祝金 | 会員期間1年以上 (退職後6ヶ月以内の出産は請求可) 会員又は、会員の配偶者 | 子1人に対して 20,000円 | 様式第22号請求書 |
③小学校入学祝金 | 会員期間1年以上 子が小学校に入学したとき | 子1人に対して 10,000円 | 様式第22号請求書 |
④中学校入学祝金 | 会員期間1年以上 子が中学校に入学したとき | 子1人に対して 10,000円 | 様式第22号請求書 |
⑤資格取得祝金 | 会員期間1年以上 働きながら、共済会が認定する資格を取得したとき ・社会福祉主事 ・社会福祉士 ・介護福祉士 ・保育士 ・調理師 ・管理栄養士 ・介護支援専門員 ・精神保健福祉士 ・看護師 ・社会福祉法人会計簿記 ・送迎バス用の中型又は大型運転免許 ・幼稚園教諭一種免許 ・幼稚園教諭二種免許 ・衛生管理者 ・臨床心理士 ・認知症ケア専門士 ・健康運動指導士 ・公認心理師 | 5,000円 | 様式第22号請求書 資格を証明するもの |
⑥満50歳祝金 | 会員期間1年以上 満50歳に達したとき (誕生日の前月に事業所宛に通知) | 10,000円 | 様式第22号請求書 |
⑦死亡弔慰金 | 本人 | 100,000円 | 様式第22号の2請求書 |
配偶者 | 30,000円 | ||
実父母・養父母・子 | 20,000円 | ||
義父母(同居に限る) | 10,000円 | ||
⑧傷病見舞金 | 20日以上入院又は、自宅療養で、業務に従事できなかったとき | 20,000円 | 様式第22号の2請求書 |
⑨災害見舞金 | 全壊・全焼 | 70,000円 | 様式第22号の2請求書 関係公署の証明書 (災害の程度がわかるもの) |
半壊・半焼以上 | 50,000円 | ||
半壊・半焼未満 | 30,000円 | ||
⑩人間ドック助成金 | 会員期間1年以上かつ、満35歳以上 会員期間中1回に限り助成 | 10,000円 | 様式第22号の2請求書 3万円以上の領収書 |
対象者は、事業所を通じて共済会にご請求ください。(FAX可)
事由が発生した日から1年以内にご請求ください。
(請求権は各事由が発生してから1年で無効になりますので、お気を付けください)
区分 | 対象者 | 給付額 |
研修旅行助成金 | 共済会主催の研修旅行の参加会員 | 経費の半額以上 |
永年勤続表彰 | 会員期間が満30年に達したとき (9月上旬に該当事業所宛に通知) 加入年月日 平成元年 4月 2日~平成 2年 4月 1日 | 表彰式 商品券3万円 |
会員期間が満20年に達したとき (9月上旬に該当事業所宛に通知) 加入年月日 平成11年 4月 2日~平成12年 4月 1日 | 表彰式 商品券2万円 | |
会員期間が満10年に達したとき (前期6月・後期12月に該当事業所宛に通知) 前期:加入年月日 平成21年11月 1日~平成22年 4月30日 後期:加入年月日 平成22年 5月 1日~平成22年10月31日 | 食事券1万円 (ほほえみお食事券) | |
会員期間が10年以上の退職者 (退職後、退職時の事業所あてに送付) | 商品券2万円 |